【教室長兼児発管】重症⼼⾝障害児施設/年間休日120日/月給48万円~/県内トップクラスの運営実績♪/自分らしく働ける十人十色のキャリアパス&福利厚生◎/正社員/資格必須
職種: 重症心身障害児施設の児童発達支援管理責任者
雇用形態: 正社員
エリア: 神奈川県相模原市中央区淵野辺4-13-3

業務内容
当施設で、児童発達支援管理責任者兼教室長の業務をお任せします。
<具体的な仕事内容>
・子どもたち一人ひとりの個別支援計画作成(アセスメント~モニタリング)
・保護者との面談(ケア方法・支援方針の決定)
・療育支援のサポート
・教室の運営、管理
・教室の数値管理、請求業務
・スタッフの育成などマネジメント全般
・各関係機関との連絡
・保護者の方との契約、見学時面談
・送迎 など
■保護者の方との面談
「少しでも自分の気持ちを伝えられるようになってほしい」など保護者の方の希望をヒアリングし、児童やご家族が抱える成長課題や目標を引き出します。
■児童の個別支援プログラムの作成
保護者面談を経て、児童一人一人の個別支援計画を作成、更新を行います。必要に応じて関係機関との連携、調整などをお願いします。
■日々の成長サポート
子どもたち一人一人の個別支援計画をもとに、他スタッフへの支援目標を共有しながら支援を行います。拠点スタッフで意見を出し合い行う日々の活動サポート(施設内・施設外)、トイレの介助やおむつ交換、送迎(学校、施設、自宅)業務も含まれます。
※送迎業務についてはご相談ください。
■教室の運営、管理
教室の数値管理や請求業務、スタッフの育成などマネジメント全般をお願いします。
<1⽇の流れ(例)>
10:00 出勤・朝礼
11:00 運営準備
12:00 休憩
13:00 パート職員出勤・打ち合わせ
14:00 送迎出発
15:00 児童到着
15:30 療育、ケア、プログラム
16:30 帰りの会
17:00 帰り送迎開始・お見送り
17:30 清掃・事務作業など
18:30 終礼
19:00 退勤
◆「定員5名」超小規模型の重心児専門施設
重症心身障がいをもつ子どもや医療的ケアが必要な子どもたちのために、居心地がよく、「心のよりどころ」となるようなサービスや環境づくりをおこなう放課後等デイサービスです。
子どもたちに必要なケアやサービスが何かを考え、看護師・保育士・理学療法士・作業療法士・児童発達支援管理責任者が連携し、専門性の高い支援をおこなっています。
◆「自分らしく」楽しんで過ごせる場所に
子どもたち一人ひとりの個性を大切に、好きなことや嫌いなことも受け入れ、楽しみながら自分らしく成長できるサポートを心掛けています。
またその中でも子どもたちの発達状況や特性に合わせたさまざまな「遊び」や「体験」、「リハビリ」を重視した個別・集団プログラムを実施しています。
遊びや体験とは、水族館や動物園への外出、ピクニック、工場見学などのこと。
「友だち」と一緒にさまざまなことを楽しみながら経験することで、好きなことを楽しむ満足感や人と一緒に何かをする楽しみ、社会性・感性・表現力などを磨いています。
また、課外活動や地域交流なども積極的におこない、みんなで集まって何かをすることで、集団生活への慣れやソーシャルスキルを身につけることができます。
そんな楽しさや喜びあふれる「通いたくなる場所」をつくり、継続的な療育・支援を実施しています。
◆多彩な障がい福祉事業を展開する法人が運営
放課後等デイサービスの事業数は、神奈川県トップクラス。その豊富な実績と経験を生かした療育・支援の追求はもちろん、保護者の方が安心して任せてもらえるよう、多方面からの意見を取り入れてサービスに生かしています。
◆「何をするか」よりも「誰と働くか」
能力や経験は大事ですが、それよりも「人」という中身を重視した採用をおこなっています。ケアやサービスを提供するのも、事業を創るのもすべては人。人によってカタチが変わるからこそ、私たちは「人」にこだわっています。
障がい福祉への思いをもった人が集まり、さまざまなことに挑戦しています。みなさまも自身が思う療育やケア、キャリアアップなど、さまざまなことに挑戦してみてください!
◆私たちと一緒に働く魅力
・社内研修や外部講師による研修など教育制度が充実
・ライフスタイルに合わせた選択型人事制度
・保育園の利用料が無料
・サークル活動(趣味)支援制度
・研修費、資格取得費支給制度(サポート)
・パワハラ禁止!高圧的な態度、悪口、イジメは厳重処分
・神奈川県外の転勤なし
・ゲーム大会や年間表彰などの社内イベント
<具体的な仕事内容>
・子どもたち一人ひとりの個別支援計画作成(アセスメント~モニタリング)
・保護者との面談(ケア方法・支援方針の決定)
・療育支援のサポート
・教室の運営、管理
・教室の数値管理、請求業務
・スタッフの育成などマネジメント全般
・各関係機関との連絡
・保護者の方との契約、見学時面談
・送迎 など
■保護者の方との面談
「少しでも自分の気持ちを伝えられるようになってほしい」など保護者の方の希望をヒアリングし、児童やご家族が抱える成長課題や目標を引き出します。
■児童の個別支援プログラムの作成
保護者面談を経て、児童一人一人の個別支援計画を作成、更新を行います。必要に応じて関係機関との連携、調整などをお願いします。
■日々の成長サポート
子どもたち一人一人の個別支援計画をもとに、他スタッフへの支援目標を共有しながら支援を行います。拠点スタッフで意見を出し合い行う日々の活動サポート(施設内・施設外)、トイレの介助やおむつ交換、送迎(学校、施設、自宅)業務も含まれます。
※送迎業務についてはご相談ください。
■教室の運営、管理
教室の数値管理や請求業務、スタッフの育成などマネジメント全般をお願いします。
<1⽇の流れ(例)>
10:00 出勤・朝礼
11:00 運営準備
12:00 休憩
13:00 パート職員出勤・打ち合わせ
14:00 送迎出発
15:00 児童到着
15:30 療育、ケア、プログラム
16:30 帰りの会
17:00 帰り送迎開始・お見送り
17:30 清掃・事務作業など
18:30 終礼
19:00 退勤
◆「定員5名」超小規模型の重心児専門施設
重症心身障がいをもつ子どもや医療的ケアが必要な子どもたちのために、居心地がよく、「心のよりどころ」となるようなサービスや環境づくりをおこなう放課後等デイサービスです。
子どもたちに必要なケアやサービスが何かを考え、看護師・保育士・理学療法士・作業療法士・児童発達支援管理責任者が連携し、専門性の高い支援をおこなっています。
◆「自分らしく」楽しんで過ごせる場所に
子どもたち一人ひとりの個性を大切に、好きなことや嫌いなことも受け入れ、楽しみながら自分らしく成長できるサポートを心掛けています。
またその中でも子どもたちの発達状況や特性に合わせたさまざまな「遊び」や「体験」、「リハビリ」を重視した個別・集団プログラムを実施しています。
遊びや体験とは、水族館や動物園への外出、ピクニック、工場見学などのこと。
「友だち」と一緒にさまざまなことを楽しみながら経験することで、好きなことを楽しむ満足感や人と一緒に何かをする楽しみ、社会性・感性・表現力などを磨いています。
また、課外活動や地域交流なども積極的におこない、みんなで集まって何かをすることで、集団生活への慣れやソーシャルスキルを身につけることができます。
そんな楽しさや喜びあふれる「通いたくなる場所」をつくり、継続的な療育・支援を実施しています。
◆多彩な障がい福祉事業を展開する法人が運営
放課後等デイサービスの事業数は、神奈川県トップクラス。その豊富な実績と経験を生かした療育・支援の追求はもちろん、保護者の方が安心して任せてもらえるよう、多方面からの意見を取り入れてサービスに生かしています。
◆「何をするか」よりも「誰と働くか」
能力や経験は大事ですが、それよりも「人」という中身を重視した採用をおこなっています。ケアやサービスを提供するのも、事業を創るのもすべては人。人によってカタチが変わるからこそ、私たちは「人」にこだわっています。
障がい福祉への思いをもった人が集まり、さまざまなことに挑戦しています。みなさまも自身が思う療育やケア、キャリアアップなど、さまざまなことに挑戦してみてください!
◆私たちと一緒に働く魅力
・社内研修や外部講師による研修など教育制度が充実
・ライフスタイルに合わせた選択型人事制度
・保育園の利用料が無料
・サークル活動(趣味)支援制度
・研修費、資格取得費支給制度(サポート)
・パワハラ禁止!高圧的な態度、悪口、イジメは厳重処分
・神奈川県外の転勤なし
・ゲーム大会や年間表彰などの社内イベント
※本求人は、株式会社神田キャリアによる人材紹介サービスでの求人ご紹介となります
求める人物像
応募資格
<必須経験・資格>
・児童発達⽀援管理責任者の資格要件を満たす⽅
・普通⾃動⾞運転免許(AT限定可)
※ブランク可
必要な経験等
<必須経験・資格>
・児童発達⽀援管理責任者の資格要件を満たす⽅
・普通⾃動⾞運転免許(AT限定可)
※ブランク可
必要な資格
「必要な経験」の欄に記載しております。ご確認ください。
募集要項
職種 | 重症心身障害児施設の児童発達支援管理責任者 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 変形労働時間制 |
就業時間 | 【平日】10:00~19:00(実働8時間/休憩60分) 【土日祝・学校休業日】9:00~18:00(実働8時間/休憩60分) ※1か月単位の変形労働制 ■残業月平均0.2時間 休憩時間: 休憩60分 |
時間外 | 残業月平均0.2時間 |
休日 | シフトによる月8~10日休み(日曜定休、希望休を優先) 年末年始休暇 有給休暇 産休・育休(取得実績あり) 介護休暇 特別休暇(慶弔休暇を含む) 創業記念日 キャリアデザイン休暇 家族サービス休暇 バースデイ休暇 ■年間休日120日 |
給与 | 月給:480,000円 〜 520,000円 固定残業:なし 賞与:賞与、試用期間、基本給> ■試用期間6か月/同条件 |
試用期間 | 試用期間:あり 月給:480,000円 〜 520,000円 固定残業:なし 6か月/同条件 |
通勤手当 | 30000 |
待遇・福利厚生 | 屋内禁煙 社会保険完備(雇⽤、労災、健康、厚⽣年⾦) 車・バイク通勤可(駐輪場・駐車場なし) 退職金制度あり インフルエンザ予防接種補助制度あり 制服貸与(上はポロシャツを支給、下は服装自由) 自社の保育園無料利用可(一部の時間は無料対象外または空きがない場合あり) 研修制度あり 資格取得支援制度あり(保育士の取得実績多数。保育士・児発管・その他関連資格は全額補助となります) 選択型人事制度あり(FA制度、ご自身の生活スタイル・やりたいことなどに合わせて転籍できます) キャリアコース選択制度あり お友達紹介制度あり サークル活動支援制度あり コミュニケーション費補助あり 結婚、出産祝い金 バレンタイン、お歳暮、お中元等贈り物禁止ルール パワハラ禁止ルール 職場相談窓口 ※ほかにもユニークかつ働きやすさを重視した制度が多数あります♪ |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
受動喫煙防止措置 | 屋内禁煙/喫煙者の方は応募時にご確認ください |
就業場所 | 神奈川県相模原市中央区淵野辺4-13-3 |
沿線・最寄駅 | JR横浜線「淵野辺駅」徒歩4分 |
勤務先名 | エフィラグループ株式会社(旧:アンダンテ株式会社)/重症心身児・医療的ケア児 放課後等デイサービス・児童発達支援 ラシク淵野辺 |
選考について | 選考方法
|
応募書類等 | ご応募時に弊社からお電話にてご連絡いたします |